真田丸36話「勝負」。なんて面白く、なんてがっかりな回だったでしょう。
関ヶ原の戦いを目前にした戦い。
対する秀忠を昌幸の策が追いつめる痛快さに大興奮!
したと思ったところで、肝心の石田三成が速攻で敗戦。
一気に呆然とした、気分のアップダウンの激しい回でした。
真田のお父さん、真田昌幸の頭脳戦。
以前の上田攻めの反省から、
神川の堰をあらかじめ切っておくという本多正信の対応を受け、
それを逆手に取って雨を待ち、退路を断つという昌幸の策。
その他にも、徳川が兵糧攻めで来るのを予想して
こちらも貯蔵してある兵糧を奪い取り、
刈田も徹底的に防御する作戦のシーンはまさに爽快。
さらに、主人公の信繁も、敢えて持ち城を相手に渡すことで、
兄の信幸と直接対決せずに済む策を打ち出し、大成功。
ピタリ、ピタリとはまる真田の頭脳戦略にテンションは上がりました。
「これこそが真田丸の醍醐味だなぁ」と改めて思わされる展開。
しかし、歴史上の事実というのは残酷なものです。
いけいけドンドンの展開から一転。
2度も徳川の大軍勢を上田から追い払った祝いの席で、
帰り着いた佐助からの報告で事態は一変。
わずか半日で勝負が着き、石田側が負けた・・・!
何か月、何年にも及ぶ天下分け目の大戦。
どの大名もそう信じて疑わなかった大前提が覆りました。
せっかく完璧な戦を見せたところで、
大元の石田三成が負けてしまったのでは意味がありません。
真田昌幸は祝いの盃を取りこぼし、信繁は神妙な面持ち・・・。
この親子の運命は一体どうなるの!?
日本史に疎い僕はこの後の展開の知識もなく、呆然。
一気にガッカリした気持ちになり、心底落胆しました。
う~む、さすが三谷幸喜さん、視聴者を完璧に感情移入させるこの見せ方。
すばらしい・・・。
僕の中の「真田丸」の醍醐味は、先にも書いた通り“頭脳戦”。
その立役者であった昌幸はこの後、蟄居させられるようですね。
(さすがに気になりウィキペディアで調べました。)
昌幸の頭脳戦のセンスを受け継いだ信繁が、
このあとの大阪冬の陣、夏の陣でどんな活躍を見せてくれるか。
いやいや、焦ってはもったいないですね。
まずは大阪冬の陣、夏の陣まで、どんな展開と人間模様が待っているのか。
もうすでに日曜日が楽しみですね。
[ad#ad-1]
コメント