メダカ水槽知らないと死んじゃう!メダカが白い糞(フン)をしている原因とは? メダカが白い糞をしているなと思ったら要注意です。その症状が見られたら、数日のうちにメダカは死んでしまいます。僕も何度かこの白い糞での失敗をしています。白い糞の原因はずばりバクテリア不足です。アンモニアを分解してくれる生きたバクテリアを添加しましょう。2021.08.15メダカ水槽
メダカ水槽メダカを上手に健康に飼うには、水槽にエアレーションは絶対あった方がいい! 泳ぐのがあまり得意でないと言われるメダカたち。そこにエアレーション(エアーポンプ)を置くことは強い水流を生みメダカに負担を与えてしまうと書かれていたりします。しかし、だからといってエアレーションをしないのは大間違いです。2020.11.18メダカ水槽
メダカ水槽メダカ水槽にエアーポンプは必須。おすすめは「水心」の一択です。 僕はメダカを10年飼っていますが、水槽にはエアーポンプを入れています。やはりこれはあった方がいいアイテムです。そして、それは設置当初から水作という会社の「水心(すいしん)」という商品を愛用しています。2020.11.14メダカ水槽
メダカ水槽メダカ水槽が不調。評価の高い麦飯石のアイテムを導入してみた 5年以上もやっているメダカ水槽が不調です。 僕の不注意と油断から、次々弱るメダカが続出。バクテリアの添加は定期的にしていたのですが、水槽のメダカを残り1匹という状態にしてしまいました。 これは非常にまずい事態。状況を変えるため、水質向上と安定に有効な麦飯石のアイテムを導入しました。2018.09.29メダカ水槽
メダカ水槽夏場のメダカ水槽の水換えは“必ず”週1回で行いましょう。 メダカを飼ううえでとても重要なのが水換え。夏場は週1回の頻度で水換えを行っていますでしょうか?これ、必ずやりましょう。気温が上がると水槽の水の悪化はべらぼうにスピードアップしますからね。2018.07.16メダカ水槽
メダカ水槽冬でもヒーターなしでメダカを楽しむ一提案。インテリアに特化してしまえ! メダカのいる生活が6年経とうとしています。ですが、毎年思うことがあります。それは「冬がつまらない!」ということ。しかし今年、ついに冬でもメダカのいる生活を楽しむ方法を一つ見つけたので、紹介したいと思います。2018.03.04メダカ水槽
メダカ水槽メダカを買い足したあとに「1匹ずつ死ぬ」現象を防ぐために講じた策 メダカを買い足すのは、メダカ水槽をやっていてとても楽しみな瞬間。でも、買い足したあとによく発生する「メダカが1匹ずつポツポツ死んでしまう現象」、これを回避するために僕が講じた策を紹介していきます。2017.10.18メダカ水槽
メダカ水槽お尻から直接卵をつまみ取る。メダカの卵を丁寧かつ確実に採取する方法。 メダカが卵をつけている!とってもうれしい瞬間ですよね。 しかし、その卵は放っておいてはまず無事に生まれません。採取して、お世話して、稚魚の誕生と成長の喜びを体験したければ、卵を上手に採取することが必要です。今回はその方法を書いていきた...2017.09.03メダカ水槽
メダカ水槽ミナミヌマエビが赤くなって死んでしまう理由はアンモニア?pH? メダカ飼育歴5年。しかし、またかわいそうな失敗をしてしまいました。 先日5匹買って来たミナミヌマエビが全滅。しかもみんな症状が同じ。まるで茹でたみたいに赤くなって死んでしまうのです。その原因と対策を考えてみます。2017.06.08メダカ水槽
メダカ水槽メダカを海外旅行で1週間ほったらかし…。でも余裕で大丈夫だった件 この度、新婚旅行に行ってきました。 この旅行にあたって僕が一番心配だったことを書きます。そう、それはメダカの水槽。“まるっと7日間、エサもあげれない状況で、メダカたちは大丈夫なのか”旅行から帰ってきましたので、その結果とコツなども詳しく書いていきたいと思います。2016.12.24メダカ水槽