自分の非力さを悔やんでいるかずです。
メダカを屋内にて水槽で飼育しはじめて早4年。
最初はうまく育てられなかった僕も、卵を産ませて、
それを上手に孵せるようにまでなりました。
稚魚からの飼育もお手のもの。
今回の稚魚たちもすくすく育っていたところだったのですが、
突然何匹かのメダカが逆さまになり出しました。
写真のメダカはまだ生きていますが、後日亡くなってしまいました。
さらに、稚魚のなかでも一番たくさんエサを食べ、
体格も丸々した子も、同じく終日逆さまで泳ぐ格好で、
数日のうちに星になってしまいました・・・。
この症状、ネットで調べてみると、結構なあるある症状のようです。
僕は4年間で初めて見ました。
原因はこれ!とピンポイントには言えないそうですが、
水質の急変、または汚れ、太陽光の不足などいろいろあるようです。
水質が原因の場合、僕の経験から言うと全滅してしまうので、
これではないと考えます。
ただ、夏場で水槽の水温が高くなる日もあったとは思います。
しかし、それでも今年だけなのは変です。
一番可能性が高く、またいつも気がかりだったことは、
ずばり、太陽光の不足です。
基本は自室のある2階の部屋に置いているのですが、
夏場の2階は灼熱地獄なので、玄関に水槽を下ろしているのです。
しかし、最近の住宅というのは、ドアにほとんど明り取りがなく、
玄関は昼でも真っ暗。LEDの照明をつけている状態です。
メダカには太陽光がもっとも大事。
とは基礎的な知識なのですが、
実は去年の夏からおっくうがって2階の部屋に戻さずいたのです。
よって、去年の秋ごろ生まれた稚魚たちは、太陽の光をほとんど知りません。
これが原因だったのではないかと思います。
それで体の弱い子から病気になってしまったのではないかと・・・。
まだ元気にすくすく生きている子もいるのですが、
この症状で3匹を一気に失いました。
今泳いでいるのは3匹だけです。
少しずつ暑さが和らいできたので、
ぼちぼち2階の僕の部屋に戻そうと計画中です。
しかし、まだ日によっては灼熱の可能性も・・・。う~む。
メダカ飼育の道は4年経っても厳しいと感じます。
本気で上手になりたかったら、
経験と適切な対応を身に着けていかないとダメですね。
コメント