映画「ぼくは明日、昨日のきみとデートする」観てきました!
この作品は、原作を読んでめちゃくちゃハマった作品。
ついに映画化とあって、少し出遅れましたが鑑賞。
ネタバレをガツガツ含んでレビューを書いていきます。
久しぶりに恋愛系の小説を読みたいと本屋を物色していたとき、
この長いタイトルと帯に魅かれて原作を購入したのをよく覚えています。
ほら、中身が気になるでしょ?
買った後に読んで、あまりにもいい話だったので、
旧ブログにも記事を書きました。
人生をかけた恋をしたくなる物語。「ぼくは明日、昨日のきみとデートする」
(長期間編集していないので広告が出て読みづらいのでご注意)
また、映画化が決まって歓喜したときの過去記事も
このブログで書いています。
「ぼくは明日、昨日のきみとデートする」が映画化と聞いて心が踊る♪
原作を読んだ時から映画に映える内容だと思っていたので、
とにかく楽しみでした。
では、本題の感想を書いていきます。
◆全体的な感想
まずは観終わっての感想ですが、とてもよかった!
時間の流れ方が逆向きの世界の住民である
高寿(たかとし)と愛美(えみ)のふたり。
お互いに5歳のときに相手に命を救われるという
運命的な出来事が彼らを結びつけているワケですが、
高寿にとっての明日は、愛美とっての昨日ということになり、
思い出が共有できない。別れも30日後とわかっている。
という何とも切ない罪な設定。
それによる葛藤や、それを乗り越える過程の心境も
よく描かれていました。
原作で泣けたシーンにはうるっと来たし、
またネタを知っているため、
要所要所で愛美の気持ちを察してしまい、
愛美の強くて優しい、前向きな心を感じてグッと来ました。
コメント