真田丸が終わってしまった。今さらその良さを書いていく記事

このサイトの記事内では「アフィリエイト広告」などの広告を掲載している場合があります。
消費者庁が問題としている「誇大な宣伝や表現」とならないよう配慮し、コンテンツを作成しておりますのでご安心ください。
問題のある表現がありましたら、お問い合わせよりご一報いただけますと幸いです。

 

真田丸

 

僕の日曜日を支えて来た「真田丸」。
真田丸が終わってしまった日曜日を昨日初めて迎えたのですが、
これはなんとも寂しいものです。
やる気が出ない。週末の締めくくりに張り合いが出ない。
このまま月曜を迎えるとか耐えられない。
・・・いかに真田丸に支えられて来たかをつらつら書きます。

実はこれまで大河ドラマなんて、ちゃんと見たことありませんでした。
それが、昨年の1月から始まった「真田丸」は、
ふと見かけたときにある違和感を持ったことで、
その後を追っていくことになりました。
 
その違和感とは、きりをはじめとする女性キャラの話す現代語!
これについてツッコミの記事を書いたこともありました。
めっちゃわかる!「真田丸」長澤まさみの“きり”がウザイ件

そして、4話のあるシーンを見たとき、
僕はこの「真田丸」という大河は全部見よう!という気持ちにさせられました。
それは、真田昌幸が信繁を連れて織田信長に会いに行くシーン。
 
信長に会う前に、昌幸が嘘をついていないか怪しむ徳川家康に、
顔面すれすれの距離感で睨まれながらも、
昌幸はじっとそれを見つめ返し、
家康を一切の言葉のやり取りなしで納得させました。
 
この少しのシーンに、僕は男の熱さと姿勢を学んだ気がしました。
もちろん、これについても記事を書きました。
「真田丸」に学ぶ。男に大事なのは自分を持つこと。ベラベラしゃべらないこと。
 
この4話を境に、僕は真田丸にぐいぐい引きこまれて行きました。
 
 
 
「真田丸」のいいところは、各キャラの心情や生き様が
とても丁寧に現されているいるところ。
 
それぞれのキャラの抱えた過去や野心に、
戦国の乱世のもたらす運命が覆いかぶさる。
そのとき、そのキャラはどんな心境となり、どんな選択をするか。
 
そのストーリー展開と、アツい名言に僕のハートは
毎回やられ、釘付けになりました。
 
 
日曜の夜はあまり遅くまで外出せず、
20時には妻といっしょにご飯を食べながら真田丸を見る。
これがなんとも幸せで最高にワクワクする時間でした。
 
きっと、真田丸大好きの皆さんもいっしょだったことでしょう(笑)
 
 
 
しかし、そんな真田丸も、50話を迎えて終わってしまいました。
トップ画に張った上杉景勝のような表情で
「真田丸のない日曜日なんてツリーとケーキとサンタのないクリスマスだ」
とぼやき、妻を困らせました。
 
 
真田丸にどれだけ楽しませてもらい、
どれだけ支えられ、学ばせてもらったか。
本当にいい大河ドラマでした。
 
まだロス感は消えそうにありませんが、
真田丸縁の人物や戦をウィキペディアで検索しながら、
これを契機に歴史を勉強してみたいと思います。
 
また、次の大河「おんな城主直虎」にも期待したいところです。
 
 
[ad#ad-1]

コメント

タイトルとURLをコピーしました