『GoogleAdsenseマネタイズの教科書』によるインフィード広告導入の注意点

このサイトの記事内では「アフィリエイト広告」などの広告を掲載している場合があります。
消費者庁が問題としている「誇大な宣伝や表現」とならないよう配慮し、コンテンツを作成しておりますのでご安心ください。
問題のある表現がありましたら、お問い合わせよりご一報いただけますと幸いです。

 

『GoogleAdsenseマネタイズの教科書』によるインフィード広告導入の注意点ブログの運営

当ブログ、本日からGoogleAdsenseのインフィード広告を導入することに決定いたしました!

記事と生地の間にひっそり表示されるあの広告…。前々から気になっていたのですが、『GoogleAdsenseマネタイズの教科書』に導入にあたっての注意点なども書いてあり、これをきっかけに時代の流れに乗ることを決めました。

 

導入についての悩み

インフィード広告は、最近多くのサイトで見かける、そのサイトに溶け込む“ネイティブ広告”の代表的なものです。

これこれ、この赤枠の部分ですよ。ちなみにこれは天下のYahoo!の芸能ページのスクショです。

芸能記事の一覧の間にひっそりと広告が差し込まれています。右下には「広告」と表示されています。

最近本当によく見ますよね。

こんなスタイルの広告があること、そしてかなり流行っていること、さらにGoogleアドセンスで自分のブログにも表示させることができることは知っていました。

しかし、「こんな広告、読みに来てくれる人にとっては邪魔なんじゃない?」とも思っていました。実際に自分がwebを見ているときには正直邪魔だと思ってしまうから。

それが理由で、長らくこのインフィード広告の導入はステイしていたのです。

 

『マネタイズの教科書』で意識が変わった

この本はすごい。まさしく教科書という感じ。Googleアドセンスを利用させてもらっている端くれとして、迷わず購入しました。

まだ1度全体的に読んだだけですが、とにかく“収入を得ていく”ということをシビアに突き詰めた内容であるという印象を強く受けます。

これで僕の意識は変えられました。「“稼ぐ”ということに、もっと真剣にならないといけない」と。

ブログをはじめたのは、文章を書くのが好きというところが源泉ではありますが、もうひとつ、やはり“収入を得たい”というねらいも大きくありました。

思えば、すでに記事内での広告はいくつか設置しているワケで、これが読者には邪魔になる面があるのも覚悟しています。

インフィード広告を追加させてもらうことで、今後よりよいコンテンツを出していくことを自分に課すという考え方で行こうと心に決めました。

インフィード広告導入の注意点

この『Google AdSense マネタイズの教科書[完全版]』には、インフィード広告をはじめて導入するときの注意点が書かれていることも、僕には非常にうれしかったです。

特に役立った注意点はこの2つ。
①「自動で広告スタイルを作成する」を選ぶこと
②「選択したディスプレイ広告を許可する」を“OFF”にすること

順に説明します。

Googleアドセンスのページで新しい広告ユニットから「インフィード広告」を選ぶと、2つの選択肢が出てきます。

「自動で広告スタイルを作成する」と「手動で広告スタイルを作成する」です。

ここで前者を選ぶことが、『マネタイズの教科書』ではオススメされています。

インフィード広告はサイトに溶け込むことが何よりも大事。前者にチェックを入れ、自分のサイトURLを入力すると、そのサイトに合ったスタイルを出してくれるのです。

 

自動でスタイルを作成してもらったあとも、細かい設定ができるのですが、確認したところ上手にマッチしているので、僕はノータッチにしました。

しかし、この設定の場面で1つだけ触った部分があります。それが、「選択肢したディスプレイ広告を許可する」を“OFF”にすること!

これがデフォルトでは“ON”になっているんですが、ディスプレイ広告を表示させると、せっかくサイトに溶け込んだインフィード広告の形が崩れることがあるそうです。

『マネタイズの教科書』にこの注意点が書いてなければ、僕のことなのでデフォルトのまま進んでいたことでしょう。で、しばらくしてからそのことに気づいて、「おかしい!何が原因だ!?」と右往左往したはずです。

 

導入完了。これから効果測定していきます。

ということで、こんな風に無事に導入できました!

これがトップページです。最新記事が3つ来たあとに広告が1つ挟まっています。

さらにこの下にスクロールすると、記事一覧の一番最後にもインフィード広告を入れるように設定しています。1ページに2つインフィード広告を入れた形です。

 

カテゴリーページにも同様に。4つ目と最後は広告になっています。

 

さてさて、インフィード広告、導入してしまいました。現在はもちろん導入してよかったと思っていますが、何事も効果測定が大事です。導入前から収益やアクセスがどう変化するか、また記事にしていきたいと思っています。

<2019.1.16>カンタンにだけ追記!
インフィード広告導入前後の1ヶ月で、約15%も収益がUPしました!

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました