誰にでも、どこの会社でも、どんな業務をしていても、
嫌な仕事、面倒くさい仕事はあるものです。
そんなとき、僕たちはついその仕事を先送りにし、
期限ギリギリまで手つかずにしてしまいがち。
しかし!その行動はちょっともったいない!
嫌な仕事ほど、無理やりでも前向きに取り組んでみることこんな効果がありますよ!
ええ、僕にもあります。それはもうたくさんあります。嫌な仕事。
特に今回、部署の異動があったことで、得体の知れない仕事に出くわすことが増え、
勝手がわからないからできるだけ手をつけたくない!
という仕事がたくさん舞い込んできます。
しかし、そんな嫌な仕事こそ、「ふんぬ!」と気合を入れて前向きに取り組むと、
驚くほど簡単な仕事になってしまうことに気づきました。
しかも、困難な仕事に前向きに取り組むことで、
自然と得るものも多くなるというオマケもついてきます。
まさに今日の仕事でもそれを痛感したのですが、
あるお偉方が集まって来る会議を僕が段取りすることになったという仕事。
部署も変わってやっと2ヶ月。それでも初めて会う人ばかり。
当然自分よりも目上の人ばかりだし、大物ぞろいの会議なのです。
「そんなものおれに任せるなよ!」と一人で毒づいても何も始まりはせず、
気づけばもうほんの数日後に迫ってきてしまっていました。
直属の上司は、自分もその会議に出ると言うのに自分の仕事で忙しそうにしており、
こちらの会議の準備状況など目にも口にも鼻にも入らないご様子・・・。
しかし、ここで気づいたのです。
逆に今準備状況聞かれても答えれね~!ヤバイ!
僕は、「ふんぬ!」っと気合いを入れて、
半ば強引に自分をこの仕事に前向きでぶつかっていくように仕向けたのです。
そうして上司に聞かれる前にこちらの案を提示した方が、
上司も「よく考えてるな」と評価してくれ、アドバイスももらえるかもしれないと考えたのです。
コメント