のんくら本セミナー名古屋会場の感想。学んだことと行動宣言

このサイトの記事内では「アフィリエイト広告」などの広告を掲載している場合があります。
消費者庁が問題としている「誇大な宣伝や表現」とならないよう配慮し、コンテンツを作成しておりますのでご安心ください。
問題のある表現がありましたら、お問い合わせよりご一報いただけますと幸いです。

 

のんくら本セミナー名古屋会場の感想。学んだことと行動宣言ブログの運営

『Google AdSenseマネタイズの教科書』通称「のんくら本」のフォローアップセミナーに参加してきました。

参加したのは名古屋会場。講師はのんくらさん、a-kiさん、石田健介さん。著者3人に実際に会いつつ講義を受けられる豪華で最高の学びの機会となりました。

学んだこと(詳しい内容は書けないのでかきません)と、このセミナーを受けての行動宣言を書きたいと思います。

a-kiさんの講義

著者3人みなさんからそれぞれ講義を受けられる形式でした。最初に担当してくださったのはa-kiさん。のんくら本の5章「オーソリティーサイト」の部分を書かれた方です。

見るからに優しい雰囲気のジェントルマンという印象の方でした。ギター弾く姿が本当に似合いそう。

そんなa-kiさんの講義では、本に書かれたことのもう少し先の部分を教えてくれるというコンセプトでした。

本のなかでは「オーソリティーサイト」という言葉の印象が強かったでのすが、今回の講義のなかでは「ミニサイト」という言葉の方がメインに使われていたなと感じました。

ミニサイトと言われると、オーソリティーサイトと言うよりもハードルが低く感じられ、僕でも1つくらい作れるかな、いや、作ってみたい!という気持ちにさせられました。

a-kiさんのお話を聞いて、やはりブログ形式のサイトだけでは弱いな。効率が悪いのかなと感じました。

1つの完成された情報メインのサイトが作れれば、その安定性や権威性は強固だろうなと。

ぶっちゃけこれが今回のセミナーを総括しての一番の学びだったと思います。

当ブログがメインサイトの僕にとっては、ミニサイトも1つでいいから作りたい!そしてその先の世界を見てみたい!という衝動にとてつもなく駆られました。

講義では、ミニサイトができたあとの更なる発展の仕方にもわかりやすく言及してくださり、まさに10年先(もっと長いとも思います)にも使えるメソッドだと感じました。

石田健介さんの講義

のんくら本の4章「稼ぎ続けるためのAdSenseの運用方法」を担当された方です。

実は、僕はこの本を読んですぐ、この4章部分に書かれていた「インフィード広告」の導入を実践しました。

そしてそのときのことをメモも兼ねて当ブログで記事にしたんです。

『GoogleAdsenseマネタイズの教科書』によるインフィード広告導入の注意点
当ブログ、本日からGoogleAdsenseのインフィード広告を導入することに決定いたしました! 記事と生地の間にひっそり表示されるあの広告…。前々から気になっていたのですが、『GoogleAdsenseマネタイズの教科書』に導入にあたっての注意点なども書いてあり、これをきっかけに時代の流れに乗ることを決めました。

石田さんが講義の冒頭でおっしゃっていました。

のんくらさん、a-kiさんの部分はPVを伸ばして安定させる話で、結果が出るのには時間がかかる。今すぐに成果を出すことができるのは、実はこの4章部分なんです。

今あるサイトにアドセンスの広告をどう配置するか、ネイティブ広告が盛り上がっているよ、という内容なので、実践すれば成果に直接影響します。

僕もまさにそう考えて、のんくら本を読んで最初に行動したのがインフィード広告の導入でした。結果、15%ほどですが収益を伸ばすことができました。

石田さんの講義では、実際にアドセンスの活用方法を実践したサイトの事例紹介がありました。

実は・・・僕のこの「かずのUPノート」も紹介していただきました。とても光栄。ありがとうございます!

事例を見ていると、検討したり試したりしたことが多い中で、まったく知らなかった広告サイズの導入の話や、敢えて広告ユニットを減らすことで収益を上げたという話もあり、目から鱗でした。

のんくらさんの講義

いよいよのんくら本のメイン著者、のんくらさんの講義です。

のんくらさんは本当に話がおもしろい方でした。会場が何度も笑いに包まれていましたね。

だけどやっぱり話の内容はめちゃくちゃ濃かった。

すごくすごくたくさんのことを学びましたが、僕が心に残ったのはこの話でした。

のんくら本には、枝葉の手法ではなく幹の部分の話が多い。だから、具体的に何をすればいい?というのは見えづらいと思う。それには理由がある。枝葉の手法は先行者有利。これからは通用しなくなる。だから、幹をもとに枝葉を作り出すことが大事。そして自分だけの大木を目指す。それでオンリーワンになれる。

納得です。見事に僕は、読了後にインフィード広告を導入したあとで、「で、次は何したらいいんだ?」という感想を持ちました。

でも、こんな理由と想いが詰まっていたんですね。このことに気づかせてくれたことは、僕にとって枝葉の手法より何倍も価値があることでした。

だけど、今回のセミナーでは特別に枝葉の手法も教えてくださったという。なんと充実した内容だったんだろう。仕事休んで新幹線乗り継いで参加して、本当によかった。

セミナー後の懇親会

3時間と少しというセミナーでしたが、濃すぎて一瞬でした。

実はブログのセミナーに参加するというのはまったくの初めてでした。あんなにたくさんの人が「アドセンス」とか「PV」とか口走っているなんて、田舎住みの僕には非日常過ぎてヤバかった。非日常の楽しい時間は早いというのは、多分人類が誕生したときからそうと決まっています。

そんな濃く楽しい時間になるのは間違いないと思っていたので、セミナー後の懇親会にも申し込んでいました。

すごい人たくさん…。恐縮してちんまりしてしまったけど、あれはやっぱりもったいなかったな・・・。

ひとつ、今度こうした懇親会に行くときには絶対用意しようと思うものがありました。

名刺です。ブロガー(サイト運営者)としての名刺。これを作っておくといろんな人に配れるし、知ってもらえるし、話も盛り上がります。

なんでビジネスマンなのにそこに気づかないのか。おれのバカバカ。今度は絶対作る!いや、もう今すぐ作っておく!

そんな僕でしたが、席の近かった方とは楽しく話せましたし、つながりもできました。アフィリエイターさんが多い印象でしたね。とにかく、このご縁は大事にせねば。

行動宣言

長くなってきたので総括的な記事はここまでにしておこうと思います。

もっといろんなことがあったし、書きたいこともあるのですが、そこは切り口が変わるので別記事で書くつもりです。

最後に行動宣言を。

僕は、当ブログの更新も続け、育てながら、あるテーマに特化したミニサイトを作ります。

テーマはもう決めてあります。というか、今の僕にはこれしかない!やってみて、もしダメならまた試行錯誤です。

のんくらさんも失敗したこと何度もあると話していました。僕が失敗しないワケがない。

真面目に良いコンテンツを積み上げていけば大丈夫

これものんくらさんの言葉で印象的でした。勇気をもらえますよね。積み上げるには続けること。失敗してもその経験すらも積み上げる泥臭さでいきたいと思います。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました