ビジネスプレゼンの中で“つかみ”を得る3つの方法 つかみはOK!なんてセリフがありますが、 プレゼンにおいて“つかみ”というのはとても大事です。 だって、プレゼンは伝わることが大切。 伝わるためには熱心に聞いてもらわなければなりません。 そのためには、“つかみ”が必要。 僕なりの...2015.11.17ビジネス
グルメファミマの五郎島金時いもスコーンがほっくりおいしい 今日、何気なくファミマに入ったところ、素晴らしい出会いがありました。パンコーナーの隅っこ。しかも棚の一番下に佇んでいたのは、「五郎島金時いもスコーン」 典型的な衝動買いでしたが、これが大当たりの商品だったのでご紹介!2015.11.15グルメ
生き方・哲学自分に入れたものは全部自分のもの。人に任せたら全部人のもの。 (画像はイメージです)僕の敬愛する上司、Mの名言です。なんだかシリーズにできそうなくらいMの名言記事を書いている気がします。 定年間近で人生経験も豊富なMは、さらりとイイことを言うのがいい。今日の名言も実にサラリと出て来た言葉でした。こうし...2015.11.14生き方・哲学
思考は現実になる「こうして、思考は現実になる」実験2に取り組んだ結果がヤバイ・・・ シリーズで書いている「思考は現実になる」カテゴリーの第3段です! 今回は「こうして、思考は現実になる」のなかの実験2の紹介と、 僕自身がそれに取り組んだ経緯と結果を紹介します。2015.11.13思考は現実になる
本との人生『ロスジェネの逆襲』半沢直樹の名言。ドラマ化されないかなぁ。 一世を風靡したドラマ「半沢直樹」 今回は、この9月に文庫化されたシリーズ3作目の「ロスジェネの逆襲 」、 この中での半沢直樹の名言が心に響きすぎたので紹介します。 (名言部分に付箋を貼るのが、僕の小説の読み方です)2015.11.11本との人生
思考は現実になる「こうして、思考は現実になる」実験1:カステラ焼きを手に入れる こうして、思考は現実になる シリーズで書いている「思考は現実になる」カテゴリーの第2段です! 第1弾では、考えたことや願ったことが現実に起こる現象と、 そこには「FP」という目に見えないエネルギーが作用している、...2015.11.07思考は現実になる
思考は現実になる考えたことが現実になった経験ありませんか?「こうして、思考は現実になる」 意識するだけで、願うだけでほしいものが手に入ったり、 起きてほしいことが現実になる。 なんてことを言われたら、あなたはどう思いますか? 僕だったら、突然何てオカルトチックなことを言うんだろうと鼻で笑います。 ただ、こ...2015.11.06思考は現実になる
かずのオススメ無添加オーガニックシャンプーなのに髪がしっとり「uruotte」 最近添加物が気になるかずです。将来の体のことを考えると、「無添加」や「オーガニック」と書かれた商品が気になります。 習慣が変われば人生が変わる、と言いますが、食べるもの、体につけるものは習慣の一部です。積もり積もったら人生が変わる。これは決...2015.10.31かずのオススメ
ブログの運営ブロガー1年生が考える、もっとも優れたブロガーの条件 少年野球をしていたときに、 いいピッチャーの条件とは何か。コーチに問われたことがあります。 僕は悩まずに答えました。 「ストレートが速いこと、コントロールがいいこと、 変化球をたくさん投げれること、それから・・・」 そこでコー...2015.10.28ブログの運営