映画

映画「母と暮せば」から人間の選択と生き方を学ぶ【ネタバレあり】

先日、母方の祖母に付き添い、12日に公開されたばかりの映画、 「母と暮せば」を観に行ってきました。 とても稀なケースで、初の母方の祖母との映画。 初、劇場での山田洋二監督作品。   しかし、これがとっても泣ける話。 人間がどんな...
映画

「007 スペクター」個人的におもしろかったところ、気づいたこと【ネタバレあり】

  先日観て来た公開中の映画「007 スペクター」 以前の記事でもこの映画について記事にしたところですが、 (「007スペクター」過去のスペクター作品との関連は?【ネタバレあり】) 僕は好きなことをじっくり書きたい人なので許してください。...
グルメ

豪華!ハーゲンダッツの「華もち」シリーズ、初体験レビュー

 2015年12月8日に発売された、ハーゲンダッツ「華もち」シリーズ。「きなこ黒蜜」と「みたらし胡桃」です。2月にも販売されたのですが、大人気であっという間に売り切れ。好評を受けて再販売されたのです!発売初日の今日(執筆時現在)、首尾よく2...
映画

「007スペクター」過去のスペクター作品との関連は?【ネタバレあり】

「007スペクター」観てきました! 昨日12月4日に公開となったシリーズ最新作です。     この映画が封切られる前から気になっていた疑問。 それは、 過去の“スペクター作品”とは何か関連があるの? ということ。 (※以下はネタバレを含...
思考は現実になる

「こうして、思考は現実になる」実験3については、正直“う~~ん”

  シリーズで書いている「思考は現実になる」カテゴリーの第4段です! 今回は「こうして、思考は現実になる」のなかの実験3の紹介と、 僕自身が実際に取り組んだ過程と結果を紹介します。
考えたこと

風呂好きの人は内向的で哲学者チックである。

風呂好きの人は内向的で哲学者チックである。 最初にお断りしますと、これは僕の自己分析に基づく完全なる偏見です。 しかし、そうじゃないのかなぁと思うのです。 なぜならば、、、
日常の1ページ(体験談)

ドローンを電車の中に浮かばせて、電車が発車したらどうなる?

今日(正確には昨日)は休日で、久々ジムに行きました。 ジムにはテレビ!これが世の常で、僕がランニングを終えてストレッチスペースに倒れ込んだとき、面白そうな実験をやろうとしてる番組を見つけました。 “ドローンを電車の中に浮かばせて、電車が...
映画

映画「レインツリーの国」障がい理解は単に人間理解だと思う【ネタバレ含む】

11月21日に公開された映画「レインツリーの国」を観てきました。 この作品は、“人間が人間を理解すること”の難しさとヒントを教えてくれます。   (※この記事では映画のネタバレを含みます!ただし映画自体の内容は薄め。)
婚活

クリスマスが憂鬱じゃない!婚活をして本当に本当によかった。

今年のクリスマスは白ひげのおじさんに「イエス!アイアムハッピー!オーイエス!」とゴキゲンに答えることもできるし、トナカイたちと手を取り合い街中をスキップして回ってもいい気分です。 ・・・そう、今年の夏前に婚活イベントに行ったからです。
かずのオススメ

「オーダーメイドの名刺入れ」ビジネスマンは絶対こだわるべき!

  名刺はビジネスマンの武器! 相手に自分の名前を刺す、そう、文字通り武器なのです。 そんな武器を納めるのが“名刺入れ”。 デキるビジネスマンならこだわりたいところです。 今回は僕のオススメ、簡単デザインで出来上が...
タイトルとURLをコピーしました