ビジネスエースがやってる仕事術“クイック&ダーティー”を実践してみた 今、こんな本を読んでいます。 『2%のエース思考 - あなたはいつまで「同期」の中に埋もれているのか? 』 この本、とってもとっても勉強になり、 明日からの仕事が楽しくなるような学びがいっぱいです。 今回は、わたくし、かずが...2016.01.08ビジネス
考えたことお正月の休みは人をダメにし、家族の絆を深める。 写真は、この正月休みに帰省してきた妹(22歳)がだらけてるところに 僕がみかんを積んで遊んだときのものです。 今回はお正月休みの害と尊さを書きたいと思います。2016.01.03考えたこと
本との人生隙間時間にほのぼの読める参考書『つれづれふたり暮らし』 つれづれふたり暮らし/たかはしみき 最速で今年の4月からふたり暮らしになる予定のかずです。 とても楽しみな反面、お互い学生時代の4年間以外は 実家暮らしのふたりであり、不安なのも本当のところ。 そこで彼女が買ってきたという本を...2016.01.02本との人生
日常の1ページ(体験談)ユニバのハリポタエリアのお土産、蛙チョコレートを開けて齧ってみた 先日行ったユニバーサル・スタジオ・ジャパンで、念願のハリー・ポッターエリア「ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッター」に足を踏み入れてきました。 そこで自分用お土産にかった「蛙チョコレート」を開けて齧ってみての記事を書きます。2015.12.28日常の1ページ(体験談)
思考は現実になる「こうして、思考は現実になる」独自実験をしてみた結果に驚愕した件 シリーズで書いている「思考は現実になる」カテゴリーの第5段です! 今回は「こうして、思考は現実になる 」という本には、 自分の思考が現実に作用することの仕組みの解説と、 それを実際に体験するための事件が9つ書かれているのですが...2015.12.23思考は現実になる
日常の1ページ(体験談)靴を磨くというのはなんとも気持ちのいいものですね。 先日、ちょっと(いや、かなり)かしこまったところに赴く用事があり、 お恥ずかしや、社会人になって初めて靴を磨きました。 「面倒だな」と思いながらもクリームやオイル、スポンジを買い、 いざやってみると、これがなんとも楽しくて気...2015.12.23日常の1ページ(体験談)
かずのオススメブルーライトをカットするアプリがあるって知ってましたか? PCやスマホが幅を利かせる現代。 もはや現代人はこれらなしでは生活できないと言っても過言ではありません。 しかし、このPCやスマホの液晶画面からは、 “ブルーライト”という青色の光が出ているのはもうご存知ですよね? この“ブルーラ...2015.12.21かずのオススメ
日常の1ページ(体験談)スープが消える!?無重力空間でラーメンを食べたらどうなる? 以前もたまたま見かけたテレビ番組「おーい!ひろいき村」ですが、 今日もたまたまやっているところを見かけました。 この番組、いろんな実験をやっていまして、注目するポイントがとてもいい! 以前見かけたときも、 ドローンを電車の中に浮か...2015.12.20日常の1ページ(体験談)
日常の1ページ(体験談)NHK「未来のために」で山田洋二監督が想像力の大事さを語る ふとテレビをつけると、NHK。 二宮和也が登場したと思ったら、「未来のために」という番組でした。 そして、さらに二人。 映画監督の山田洋二さんと歌手の美輪明宏さんです。 戦後70年をテーマに、公開中の「母と暮せば」を絡ませた...2015.12.19日常の1ページ(体験談)
ミスチルファンです桜井さんもメダカを飼っていた!Mr.Children REFLECTION{Live&Film}のMCより 本日12月16日発売だったMr.Childrenの新しいDVD(BDも)、 「REFLECTION{ Live&Film}」を購入してきました! さっそく見はじめてディスク1を観たのですが、 そのなかの桜井さんのMCで嬉しくな...2015.12.16ミスチルファンです