メダカ水槽

知らないと死んじゃう!メダカが白い糞(フン)をしている原因とは?

メダカが白い糞をしているなと思ったら要注意です。その症状が見られたら、数日のうちにメダカは死んでしまいます。僕も何度かこの白い糞での失敗をしています。白い糞の原因はずばりバクテリア不足です。アンモニアを分解してくれる生きたバクテリアを添加しましょう。
日常の1ページ(体験談)

「Amazon Fire TV Stick」が「SoftBank Air」の5GHzに繋がらないときの対処法

Amazon Fire TV StickをSoftBank AirのWi-Fiで使ってるけど、5GHzに繋げられない!この悩みを僕自身が実際に解決したときの方法をわかりやすく画像付きでご紹介します。
かずのオススメ

結論!脱毛器「ケノン」は男性のもみあげ、ヒゲにもちゃんと効く(画像あり)

年頃の男にとって、あごヒゲやもみあげ、頬のヒゲが濃いのは大きな悩みですよね。ヒゲがもっと薄ければモテる男に一歩も二歩も近づくのに…!そんなことを思って気分が落ち込んでいませんか? 実は、この記事で紹介する家庭用脱毛器「ケノン 」をきちんと使うと、もみあげ、あご、頬のヒゲを格段に薄くすることができます。
かずのオススメ

JOGGOの名刺入れを8年使って振り返るレビュー。口コミも高評価のオーダーメイド品

「僕の名刺入れはオーダーメイド!」そう自慢したくて購入したJOGGOの名刺入れ 。“自分だけの、そして自分好みの本革名刺入れ”を探している方に向けて、8年変わらず愛用している僕が、JOOGOの名刺入れの魅力を丁寧に書いて行きますよ!
考えたこと

キートン山田さん「ちびまる子ちゃん」ぶっきらぼうな声のオジサンと思ってたけど…

「ちびまる子ちゃん」の名物ナレーター、キートン山田さんが引退されました。僕が子どものころから見ていたときに感じていたキートン山田さんへの印象と、30代の大人になって感じることを書かせていただきました。
本との人生

ヒトデ本『凡人くんの人生革命』書評。副業ブログの時間と効果を拡張するコツ満載

ブロガーの星、ヒトデさんの初出版本『凡人くんの人生革命』での学びをレビュー。主に副業ブログをしている方に向けて、ブログの時間と効果を拡張するポイントについて書いていきたいと思います!僕のような凡人に向けた小さな革命を起こすことのススメと、その素晴らしさ、そのときに必要な考え方などを丁寧に書いてくれている本でした。
かずのオススメ

Kindle Paperwhiteのライブラリ内の本が読めない!解決法は「ダウンロード」しておくこと

「Kindle Paperwhiteのライブラリ内の本を外で読もうとしたのに読めない!」その本、スマホから同期した本でないですか?原因はダウンロードをしていないからです。ダウンロードまで済ませてから外出するようにしましょう。
かずのオススメ

“積読”し放題!Kindle Paperwhiteで読書好きが得た5つの環境変化

Kindle Paperwhite。こんなにいいデバイス、なんでもっと早く買っておかなかったのか…!複数の本を読みかけ、積読にし放題。電子書籍なのにブルーライトゼロで読める。書籍代が安くなった。など、読書好きの僕の読書体験の変化を紹介していきます!
メダカ水槽

メダカを上手に健康に飼うには、水槽にエアレーションは絶対あった方がいい!

泳ぐのがあまり得意でないと言われるメダカたち。そこにエアレーション(エアーポンプ)を置くことは強い水流を生みメダカに負担を与えてしまうと書かれていたりします。しかし、だからといってエアレーションをしないのは大間違いです。
メダカ水槽

メダカ水槽にエアーポンプは必須。おすすめは「水心」の一択です。

僕はメダカを10年飼っていますが、水槽にはエアーポンプを入れています。やはりこれはあった方がいいアイテムです。そして、それは設置当初から水作という会社の「水心(すいしん)」という商品を愛用しています。
タイトルとURLをコピーしました