かず

かずのオススメ

“積読”し放題!Kindle Paperwhiteで読書好きが得た5つの環境変化

Kindle Paperwhite。こんなにいいデバイス、なんでもっと早く買っておかなかったのか…!複数の本を読みかけ、積読にし放題。電子書籍なのにブルーライトゼロで読める。書籍代が安くなった。など、読書好きの僕の読書体験の変化を紹介していきます!
メダカ水槽

メダカを上手に健康に飼うには、水槽にエアレーションは絶対あった方がいい!

泳ぐのがあまり得意でないと言われるメダカたち。そこにエアレーション(エアーポンプ)を置くことは強い水流を生みメダカに負担を与えてしまうと書かれていたりします。しかし、だからといってエアレーションをしないのは大間違いです。
メダカ水槽

メダカ水槽にエアーポンプは必須。おすすめは「水心」の一択です。

僕はメダカを10年飼っていますが、水槽にはエアーポンプを入れています。やはりこれはあった方がいいアイテムです。そして、それは設置当初から水作という会社の「水心(すいしん)」という商品を愛用しています。
麒麟がくる

【福井の称念寺】大河『麒麟がくる』で煕子の“黒髪伝説”は描かれる?

大河ドラマ『麒麟がくる』の主人公、明智光秀。その縁の地である称念寺に行ってきました!称念寺は、福井県坂井市にある由緒あるお寺。長良川の戦いで齊藤義龍(高政)に敗れた明智光秀は、越前に逃げますが、逃げた先に辿り着いたのがこの称念寺だったのです。称念寺は、光秀と弘子の夫婦愛エピソード「黒髪伝説」の地でもあります。「黒髪伝説」とはどんな伝説なのでしょうか?
麒麟がくる

【写真付】明智神社へ行ってきた!『麒麟がくる』の光秀像と神社のエピソード

福井県の東大味(ひがしおおみ)というところにある「明智神社」をご存知ですか?今年の大河ドラマ『麒麟がくる』の主人公、明智光秀の住居跡に立てられてた小さな神社です。この神社が立てられたエピソードと『麒麟がくる』の光秀像(あくまでも現時点での)がピッタリじゃないか!と思ったもので記事にしてみました。
ミスチルファンです

ミスチル新曲「The song of praise」と「Birthday」歌詞の共通点

『ZIP!』のテーマソングの決まったというMr.Childrenの新曲「The song of praise」。そんな新曲「The song of praise」と「Birthday」の歌詞やメッセージに、桜井さんの込めた想いの共通点を発見してしまいました。
麒麟がくる

大河「麒麟がくる」第8回。最後に帰蝶が笑った理由は?

十兵衛への思いを断ち切って信長のもとに嫁入りした帰蝶。しかしいざ信長のいる那古野城に着いてみると、当の信長は行方知れず…。 そこで帰蝶はにやりと微笑みました。完全に何か思惑があっての笑み。第8回のラストを飾ったこのシーン。この笑みの理由は何だったのでしょう?
麒麟がくる

大河「麒麟がくる」第4回。菊丸の正体は武家の人間?または忍びなのでは?

今日の第4回を見ていて謎だと思ったのは、主人公の光秀(長谷川博己)と同じく、「石を投げて助けてくれたのは誰?」というところ。 てっきり菊丸(岡村隆史)の地元の仲間で、菊丸に尋ねれば「その通りです」と答えるんだと思って見ていたのですが、答えませんでしたね。あれは知らないのか、知らんぷりの表情なのか、とても絶妙でした。 でも、僕の予想では、武家の関係の人間だと思うのです。
麒麟がくる

大河「麒麟がくる」第2回。純粋な光秀と謀略の道三。このコントラストに痺れた…!

「麒麟がくる」第2回。1話に続き戦のシーンが多くて、日本史に疎い僕もシンプルに楽しめる回でした。 今日印象に残ったのは、叔父に似た侍大将を討ったことによる葛藤にさいなまれる光秀の純粋さと、守護大名の土岐頼純を毒殺した斎藤道三の策士ぶり。 この2つのコントラストの深さに、「なんて面白いドラマだ!」と思ってしまって仕方ありませんでした。
麒麟がくる

大河「麒麟がくる」第1回。松永久秀(吉田鋼太郎)がにやっとした理由は?

明智光秀が主人公と聞いて、すごく期待していました。やっぱり、明智光秀といえば「裏切者」のイメージが強いし、むしろ日本史にかなり疎い僕にはそれ以外のイメージはありません。 さて、そんな日本史に疎い僕が第1回を見て気になったこと。 それは、吉田鋼太郎さん演じる松永久秀が、酔いつぶれた光秀を受け止めたとき、にやっとしたあの演出です。あれなんで?
タイトルとURLをコピーしました